令和2年度福岡県産婦人科医会臨時研修会がWEBシステムで開催されました
下記に開催要領を記載いたします。
福岡県産婦人科医会について
会長より
福岡県の医療機関
学会・研修会
お知らせ
各種資料
医会会員向けページ
More
福岡県産婦人科医会は、母子の健康増進を目指し、産婦人科医師の資質向上と親睦の為の団体です。
産婦人科医療に関する情報の提供、医事紛争の際の力になります。その他、生涯研修や社会保険講習なども受講でき、産婦人科医療に関するすべての問題に対応します。
おぎゃー献金
「健康で生まれてほしい」
これから誕生する赤ちゃんへ、家族の切なる願いです。
赤ちゃんの「おぎゃー」という泣声とともに、この願いは満たされます。
でも、ごくわずかですが遺伝病や心身に障害を持つ赤ちゃんがいます。
「おぎゃー献金」は、こころと身体に障害をもつ子供たちに思いやりの手をさしのべる愛の運動です。
産科医療補償制度
産科医療補償制度は、分娩に関連して発症した重度脳性麻痺のお子様とその家族の経済的負担を速やかに補償するとともに、重度脳性麻痺の発症原因を分析し、再発防止に資する情報を提供します。
性と心の健康事業
昭和60年度から福岡県医師会では県教育委員会と協力し、産婦人科と精神科の専門医が協力医として県立高等学校に出向いて、講演や健康相談を行うなどの健康教育推進事業(性と心の健康相談)を開始しました。
妊婦健診公費負担
妊娠が判明したら、市町村で「母子健康手帳」とともに「妊娠健康診査受診票」の交付を受けてから、かかりつけ医に定期的に受診しましょう。
2021年2月15日
2021年2月9日
2021年1月20日
2021年1月19日
2021年1月15日
2021年1月6日
2020年12月18日
2020年11月26日
2020年11月4日
2020年11月2日
2020年10月29日
2020年10月20日
2020年10月13日
2020年10月4日
2020年9月28日
2020年9月23日
2020年9月15日
2020年9月2日
2020年8月30日
2020年8月28日
2020年8月14日
2020年8月5日
2020年8月3日
2020年7月31日
2020年7月13日